7月 祇園祭 問屋さんめぐり
2022-06-23

■7月 祇園祭 問屋さんめぐり 日時: 7月14日(木)〜16日(土) 京都小泉株式会社 https://goo.gl/maps/wMzdRVvvZwD6qqTm9 14日(木)、16日(土) 10:00〜 満席 13:30〜 満席 ★洗える着物や長襦袢(東レシルック、セオαなど) レースの着物、浴衣など ★お土産 祇園岩戸山のちまき、マスク、帯留(和装の方のみ) ★ 寄席(落語) 1日2回 11:00〜 15:00〜 自由にご覧いただけます 参加費: 1,500円 コーディネート料込み 15日(金) 10:00〜 残席1名 13:00〜 市原亀之助商店 ★上布展、つむぎ展、その他の着物を幅広くご覧いただけます。 コーディネートを楽しめる和装小物もご覧いただけます。 参加費: 1,500円 コーディネート料込み 申込み: おとは公式LINEよりお申し込み願いします https://lin.ee/IjJVGSS
レンタル店のご紹介
2021-04-04

おすすめレンタル店 ●着物レンタル和楽庵 フルセット商品でレンタルされています。最高級振袖、訪問着・新作商品など品揃え豊富です。分かりやすい表示価格・安心のリーズナブルな価格でご提供されています。自分の好きな柄に合わせて帯や小物をネット上で自由にコーディネートできます。 取扱着物:留袖、振袖、付け下げ、訪問着、小紋、卒業式袴、七五三着物 https://www.warakuan.jp/ ●きもの365 商品点数豊富で安心・高品質の商品を提供されています。 取扱着物:留袖、振袖、付け下げ、訪問着、小紋、卒業式袴、男性着物 https://www.kimono-365.jp/ ●京都の宅配着物レンタル「京都かしきもの」 商品点数豊富で安心・高品質の商品を提供されています。専門の着物コンシェルジュがお客様のサポートをしてくださいます。 取扱着物:色打掛、留袖、振袖、付け下げ、訪問着、小紋、卒業式袴、七五三着物 https://kashikimono.com/
【顔タイプ着物個人診断(オンライン)】
2021-02-02

【顔タイプ着物個人診断(オンライン)】 ▶内容 ① カウンセリング お着物歴やお悩み、なりたいイメージについてうかがいます。 ※事前に公式LINE(ビデオ通話)で10分ほどお話させていただきます。 ② 顔タイプ着物診断 お顔を測定、数値化し分析してどのタイプに属するのかを診断します。 タイプは全部で8タイプあります。 詳しくはこちら→ 8タイプの説明 ③ フェイスマッチ 雑誌などを使いお客様のお顔の写真で似合う着物を確認します。 ご自身のお顔の写真を使用することにより、どのようなテイストが似合うのかが わかるようになります。 ⑤ アドバイス 着物・帯 :お似合いの模様、素材 小物:帯揚げ、帯締め、草履、バック、髪飾 ヘアスタイル: ヘアセット 料金 60分 10,000円(税込) ● 現在 モニター募集のみ モニター価格 5,000円(税込) ▶日時 開催日はこちらをご確認ください。 ▶アドバイザー 平野恵未(ひらのめぐみ) ▶お申込み方法 こちらから↓ 和装コーディネート | 出張着付けと着付け教室 京都の和装着付おとはwww.kitsuke-otoha.com ▶事前に髪の毛をアップした状態のお顔のお写真を送付ください。 疑問、質問に関しましては、下記の公式LINE及び問い合わせよりお願いいたします。 👇👇👇友達追加よろしくおねがいします(^-^) 和装着付おとはホームページ
オンラインレッスン(個人)
2021-02-01

【オンライン個人レッスン】 【内容】90分 6,000円 【日時】ご希望日をご相談ください。 Zoomによるレッスンになります。 ※Zoomをご利用頂いたことのないお客様は、携帯・タブレット・パソコン等でZoomのをインストールください。 【お支払い方法】振込み、PayPay メールにて詳しいお支払い方法はご連絡差し上げます。 マンツーマンの個人レッスンをさせていただきます。 ・着方のレッスン ・帯のレッスン ・コーディネートのご相談 など、学びたい内容は何でも大丈夫です。 ✅自分のペースでレッスンをされたい方 ✅今まで習いたかったけれど、時間が取れなかった方 ✅着付け教室に通うのが難しい方 ✅自分に合う着付けの方法を見つけたい方 ✅着物のお悩みを解消したい方 ✅コーディネートを知りたい方 準備等ございますので、事前に内容についてご連絡お願いします。 ※ 短い帯を結ぶ方法。名古屋帯の結び方。袋帯の結び方。などなど 個人レッスンですので、プライベートはしっかり守られます。
【顔タイプ着物診断&きもの相談会】
2021-01-17

【顔タイプ着物診断&きもの相談会】 着物のお悩みは、皆さんきっとおもちなのではないでしょうか。 私たちももちろん!! お悩みの9割は何だと思いますか? 着物のコーディネート です。 ◆着物と帯、小物の合わせ方が分からない。 ◆自分に何が似合うかが分からない。 そのお悩みを解消していただけるのが 顔タイプ着物診断です。 顔タイプ診断で何が分かるの?? まずは、『自分』が分かります。 そして、自分が分かると『似合う』が分かります。 自分の似合うが分かると『コーディネート』が分かります。 月1回のこの機会に顔タイプとは何か?を知ってください。 ◆こんな方におすすめ ・顔タイプ診断が気になっていたという方。 ・いきなり個人診断もお値段がお高いので心配な方。 ・ご自分のコーディネートに自信が持てない方。 ・着物迷子中の方。 ぜひ、お気軽にご参加ください。 他にもまだまだお悩みはありますよね。。。 ・着付を習いたいけれどどこで習ったらいいの? ・着物の洗いやお手入れはどうすればいいの? ・着物のことが全く分からない。。。 そんなお悩みもこの相談会ですべてスッキリさせてください。 顔タイプ診断が知りたい、着物の悩みを相談会したい。 という皆様のために 『和装着付おとは』では、月に1回開催いたします。 ●開催日 こちらでご確認ください。 ぜひ、お気軽にお越しください。 ------------------------------- 場所: 和装着付おとは 壬生教室 京都府京都市中京区壬生松原町28-26 アクセス 定員: 各3名 ※ 新コロナ対策のため、少人数で開催いたします 内容: 顔タイプ着物診断の説明 診断(診断結果資料お渡し) 相談会 参加費: 5,000円 (診断料金は含まれます) 服装: 洋服、着物どちらでもかまいません。 ※お着物の場合、ワンポイントアドバイスをさせて頂きます。 お申込みは★こちらの問い合わせフォームよりお申し込みください。