京都 出張着付け 着付け教室 着物コーディネート おとは

プライバシーポリシー

個人情報保護方針について


ウェブサイトは、和装おとは「https://www.kitsuke-otoha.com」(以下「当ウェブサイト」と記します)のサ-ビス内容等を紹介するサイトてす。
当ウェブサイトをご利用いただく際にはこの個人情報保護ポリシーを十分にご理解いただき、同意をいただきました上で個人情報をご提供下さい。

個人情報保護方針

当ウェブサイトは、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の収集について

当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制整備の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の管理を行います。

個人情報の利用目的

当ウェブサイトでは、お客様からのお問合せ時に、お名前、ご住所、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
お客さまからお預かリした個人情報は、当社からのご連絡や業務のこ、案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当ウェブサイトは、お客さまよリお預かリした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行うために当社が業務を委託する会社・事業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当ウェブサイトは、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティ対策を講しています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合せ

当社の個人情報の取扱に関するお問合せは下記までご連絡ください。

名称:和装おとは
所在地:〒604ー8823京都市中京区壬生松原町2&26カフェ&ランチカド2F
お問合せは当ウェブサイトのお問合せフォームからお問合せください。

おとはからのお願い

ご確認いただきたい事とキャンセルについて


・レッスンの録画・録音は固くお断リいたします。
・写真撮影をされる場合は個別にこ確認ください。
・欠席や日程の変更をされる場合は、必ずレッスンの前日までにご連絡ください。
・レッスンに遅刻される場合はお電話にてご一報をください。なお、遅刻された分のレッスン時間延長は行いませんのでご了承くたさい。
・当教室は女性の方を対象としています。男性の方は壬生教室でのプライベートレッスンをご受講ください。
・講師の体調不良等により、やむを得ず日時の変更・振替えをお願いする場合もございます。
・貴重品は必す各自で管理をお願いいたします。盗難、その他の事故については責任を負いかねます。

・キャンセルに関しては以下の通りです。
①出張着付の場合
前日までのキャンセルにつきましては、キャンセル料は発生いたしません。当日キャンセルは100%を申し受けます。
なお、前日のキャンセル連絡は、お電話のみとさせていただきます。

②着付け教室、顔タイプ着物診断、たんすの整理、着物コーディネートの場合
当日のキャンセルは100%を申し受けます。①基本レッスン・個人レッスン・グループレッスンの場合
前日まてにご連絡なく欠席されますと、キャンセル料として1レッスン代金の100%を申し受けます。

③初心者向け8回コースの場合
・7日前まで・・・なし
・2~5日前・・・50%
・前日・・・80%
・当日以降・・・100%

※コース開始後にキャンセルをされても返金はいたしかねます。
※返金は、上記に基づいた金額から振込手数料を引いた差額をお振込みいたします。

着物のお手入れについて

着物のお手入れは適時適切に。
お手入れについてのこと、
お伝えいたします。

詳しくはこちら>

よくある質問

「よくある質問」をまとめました。
ご覧ください

詳しくはこちら>

お問合せフォーム

お問合せはお気軽に
どうぞ。

詳しくはこちら>

特別な日の『お出かけ』に

着付けの所要時間は約30分ほど。
ご利用いただいた方には「着物を着る機会が増えた。」「安心できるので気軽に頼める」などのお声を頂きます。

着物を自分で着たい・着付けてあげたい

着付け教室に気軽に通いたい・・・
そんな方向きの「おとは」は中京区に2教室。出張教室も承ります。

受け継いだ着物を自分らしく着たい

母から譲り受けた着物
眠っていた着物が、使える着物に変わります。