新着情報
2023-04-18

【6月イベントのご案内 今回のテーマは『素敵なお客様』心を込めたおもてなしに心を込めた振る舞いで。さまざまな場面で私達はお客様になっています。また会いたい、また来てほしいそんな素敵なお客様になれる講座です。 着物でも洋服でもご参加いただけます。 ■縫わない帛紗作り・懐紙の使い方講座 縫わずに作れる帛紗作り、慶弔事だけでなく、お月謝、懐紙や菓子切りなどいつもバックに入れておきたい、着物にも洋服にも使えるおしゃれな帛紗。 そんな素敵な帛紗に入れておくと便利な懐紙の使い方もお伝えします。 場所 : ハンケイ5mショップ 日時:6月7日(水) ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00 詳しくはこちら ■一日完結!茶道マナー講座、着物の知識 一日完結の茶道マナー講座です。お茶をいただくマナーが分からずドキドキすることってありませんか?今回の講座は、お茶をいただくお客様側に特化した講座です。最低限知っておきたい茶道の知識をぎゅっと2時間で学んでいただけます。洋服・着物でも使えるマナーをお伝えします。心を込めて点てていただいたお茶やお菓子を心を込めていただけるそんなお客様になっていただける講座です。 場所 : ハンケイ5mショップ 日時:6月24日(土) ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00 詳しくはこちら
2023-04-17

【詳しいイベントのご案内・申し込み方法】 ■6月 縫わない帛紗作り・懐紙の使い方講座 縫わずに作れる帛紗作り、慶弔事だけでなく、お月謝、懐紙や菓子切りなどいつもバックに入れておきたい着物にも洋服にも使えるおしゃれな帛紗。 そんな素敵な帛紗に入れておくと便利な懐紙。懐紙の役立つ使い方もお伝えします。 主催:和装着付おとは 講師 : 田端のり子(帛紗作り) おとは(懐紙のマナー) 場所 : ハンケイ5mショップ からすま京都ホテル内1階(入口) 京都市下京区烏丸通り四条下ル 京都市営地下鉄「四条駅」 南出口6番 徒歩1分 Googleマップ 日時:6月7日(水) ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00 定員 : 各8名 参加費: 6,500円 帛紗材料費・マナー講座料 お抹茶お菓子付き 申込方法 : おとは公式LINE よりお申し込みください。
2023-04-16

■6月 一日完結!茶道マナー講座、着物の知識 一日完結の茶道マナー講座。お茶をいただく時のマナーが分からずドキドキすることってありませんか?今回の講座は、お茶をいただくお客様側に特化した講座です。最低限知っておきたい茶道の知識をぎゅっと詰めこんだ2時間の講座。洋服・着物でも使えるマナーをお伝えします。心を込めて点てていただいたお茶やお菓子を心を込めていただけるそんなお客様になっていただける講座です。 主催:和装着付おとは 講師 : 田中賀鶴代(茶道講座) おとは(着物の知識) 場所 : ハンケイ5mショップ からすま京都ホテル内1階(入口) 京都市下京区烏丸通り四条下ル 京都市営地下鉄「四条駅」 南出口6番 徒歩1分 Googleマップ 日時:6月24日(土) ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00 定員 : 各8名 参加費: 6,000円 講座料・お抹茶お菓子(生菓子)付き 申込方法 : おとは公式LINE よりお申し込みください。

京都の出張着付け・着付け教室 着付け専門「おとは」です。
京都は和の街。寺社仏閣、町家、染物に織物の街として、古くから着物文化を培い、今も発信し続けています。「おとは」は、和装(着物)・着ること・学ぶこと、に関わる、京都の着付け専門サイトです。