京都 出張着付け 着付け教室 着物コーディネート おとは


新着情報

      【3月、4月のご予約状況】 いつも和装着付おとはをご利用いただき、誠にありがとうございます。 卒園式、卒業式のご予約状況です。 下記の日程につきまして、すでにご予約をいただいております。 その他の日時に関しましてもご予約が入っておりますのでご希望のお時間に添えない場合もございます。 一度お問い合わせください。   ・3月11日(土)7:30〜9:30   × ・3月17日(金)6:00〜8:30 × ・3月23日(木)5:00~9:00 × ・3月24日(金)6:30〜8:30   × ・3月25日(土)7:00〜9:00   × ・4月10日  (月)   6:30〜9:30   ×   2023年1月21日現在

    【1月のイベント】 訪問着、付け下げを着ていつもよりドレスアップ! 素敵なお庭を拝見しながらランチを楽しみましょう。 日時: 2023年1月29日(日)    13:00(12:30集合 お庭を拝見) 場所:  南禅寺参道 菊水 https://kyoto-kikusui.com/ ドレスコード:  訪問着、付け下げ、色無地 参加費: 6,500円 申込方法:  おとは公式LINE  https://lin.ee/IjJVGSS                1月22日まで 定員: 12名   ( 満席となりました)   キャンセルポリシー:当日 100%           前日 50%           3日前 20%     

    ●七五三     ●振袖   ●卒業式 ●その他  

京都の出張着付け・着付け教室 着付け専門「おとは」です。

京都は和の街。寺社仏閣、町家、染物に織物の街として、古くから着物文化を培い、今も発信し続けています。「おとは」は、和装(着物)・着ること・学ぶこと、に関わる、京都の着付け専門サイトです。

和装着付け「おとは」3つのサービス

冠婚葬祭や特別な日のお出かけなどにご利用いただきたい「出張着付け」。自分で着る、人に着付けるための「着付け教室」、受け継いだ着物を生かす「着物コーディネート」。必要なシーンで「おとは」の和装と着付け専門サービスをご利用くださいませ。

特別な日の『お出かけ』に

着付けの所要時間は約30分ほど。
ご利用いただいた方には「着物を着る機会が増えた。」「安心できるので気軽に頼める」などのお声を頂きます。

着物を自分で着たい・着付けてあげたい

着付け教室に気軽に通いたい・・・
そんな方向きの「おとは」は中京区に2教室。出張教室も承ります。

受け継いだ着物を自分らしく着たい

母から譲り受けた着物
眠っていた着物が、使える着物に変わります。

きものネットショップ
「otoha select shop」

おとはオリジナル商品から厳選した着物や帯、着付けに便利なアイテムなどを販売しております。