京都 出張着付け 着付け教室 着物コーディネート おとは


新着情報

    ⭐︎定期開催⭐︎  あなたに似合うコーディネート&着物ご相談会       着物をこれから始めたい‼︎ もっと着物を楽しみたい‼︎ でもそれができない理由はただ一つ。 着物に対する不安や悩みなんです。 その悩みや不安がなくなれば、もっともっと着物を楽しんでいただけます。 こんなお悩みがある方はぜひ。。。 ▶︎家にある着物と帯の合わせ方が分からない。 ▶︎譲り受けた祖母や母の着物を今っぽく着たい。 ▶︎派手すぎる八掛の色が今の自分の年齢でも着てもいいの? ▶︎自分には派手すぎると言われた着物って本当に着てはいけないの? ▶︎自分に似合うコーディネートが分からない。 ▶︎着付けを始めたいけれども便利な着付け道具を知りたい。 ▶︎手持ちの着付けどう具は使えるの?使えないの? ▶︎素敵に着こなしたいが手持ちの着物を増やしたくない。 ▶︎自分に似合う着物の提案をしてほしい。 ▶︎着物や帯の種類がわからない。   全てのお悩みに「おとは」がお答えいたします。 着付けの技術に関するお悩みもお伝えできる限りさせていただきます。 お手持ちの着物や帯、小物をお持ちください。 ご持参できない分に関してはお写真をご用意ください。 おとはコーディネートプラン・同行ショッピングプラン(10,000円/120分)のお試しとして開催いたします。お気軽にご参加ください。 小物等の販売に関しては、購入していただく必要はございませんのでご安心ください。   日時:2023年11月24日(金)    ①10:30〜           ②12:30〜           ③14:30〜     ※各1名 (キャンセル待ち受付中) 場所:井登美(株)内     〒600−8434          京都府京都市下京区高辻町581 参加費:3,000円 (60分) 持ち物:お悩みの着物、帯、小物   ※ご相談したいもの一式。   ※時間内のみでのご対応とさせていただきます。    全てお答えできない場合がございます事をご了承ください。 申込み:おとは公式LINEよりお申し込みください。     ⭐︎おとは公式LINE こちらをクリック             ※登録後①フルネーム②ご希望日時   ※次回開催予定日:1月19日(金)      

    ⭐︎定期開催⭐︎ 『初心者向け着物の知識講座』   着物を着て出かけたくてもなかなかできない。。。 そんなお悩みをお持ちの方が多いと思います。 その理由の一つ!! 着物についての知識がないからです。 この着物を着ても大丈夫?これって正解?間違っている? そんな疑問をこの講座で知識を習得し皆さんとお悩みを共有しながら解決していきます。 着物が好きな方、着物をこれから楽しみたい!!方向けた着物の基本を分かりやすくお伝えする講座です。       日時:毎月1回開催   (第4 月曜日 又は第3 土曜日)    第1回目    2023年10月23日(月)     13:30〜15:00 内容 : 毎月の講座内容 第1回目 着物の種類&歴史(10/23) 第2回目  帯の種類、見分け方&歴史(11/18) 第3回目   羽織り、コート(12/25) 第4回目  季節のコーディネート(2024. 1/19) 第5回目   着物の下着(足袋、長襦袢、肌着、和装ブラ) (2/26) 第6回目  フォーマル着物(日本の行事ごと)&マナー(3/23) 第7回目   着物の小物の選び方(帯締め、帯揚げ、帯枕、草履、バック)  (4/29) 第8回目   浴衣、単着物コーディネート(5/18) 第9回目   着物の柄&家紋(6/24) 第10回目  着物のメンテナンス&お直し(7/20) 第11回目   令和のコーディネートの楽しみ方(8/26) 第12回目   食事会&着物の所作(9/21)   ※内容は一部変更する場合もございます。 ※一部開催場所が変更になります(食事会など)   場所:ハンケイ5mショップ    〒600-8412          京都府京都市下京区二帖半敷町    地下鉄烏丸線「四条駅」すぐ    阪急「烏丸駅」徒歩1分   からすま京都ホテル1F 入口     参加費:3,300円 (お抹茶&お菓子代込み)   申込み:おとは公式LINEよりお申し込みください。     ⭐︎おとは公式LINE こちらをクリック             ※登録後①フルネーム②希望講座日時   ※次回開催予定日:11月18日(土)

    ● 七五三のお支度承っております。 和装着付おとはでは、ご自宅にお伺いしてお支度をさせて頂いております。 お着付けからヘアセットまで全てお任せください。 ご自宅ならお子様もお母様リラックスしてご準備していただけます。 大切な日のお手伝いをさせていただきます。   【2023年ご予約状況】 2023年9月7日時点 9月30日 7:30〜9:30 × 10月1日 7:30〜9:30 ×   7日 ×  8日 ×  9日 ×  20日 ×   21日 ×  22日 × 11月11日 7:30〜9:30 ×   ヘアセット 洋髪(ポイントメイク付) 5,000円       日本髪(ポイントメイク付) 6,000円 3歳児 被布  3,000円 5歳児 男児袴 5,000円 7歳児 女児付け帯 4,000円     結び帯  5,000円 肩上げ、腰上げのご相談もお受けしております。     ご予約は下記のご予約専用LINEよりお願いいたします。

京都の出張着付け・着付け教室 着付け専門「おとは」です。

京都は和の街。寺社仏閣、町家、染物に織物の街として、古くから着物文化を培い、今も発信し続けています。「おとは」は、和装(着物)・着ること・学ぶこと、に関わる、京都の着付け専門サイトです。

和装着付け「おとは」3つのサービス

冠婚葬祭や特別な日のお出かけなどにご利用いただきたい「出張着付け」。自分で着る、人に着付けるための「着付け教室」、受け継いだ着物を生かす「着物コーディネート」。必要なシーンで「おとは」の和装と着付け専門サービスをご利用くださいませ。

特別な日の『お出かけ』に

着付けの所要時間は約30分ほど。
ご利用いただいた方には「着物を着る機会が増えた。」「安心できるので気軽に頼める」などのお声を頂きます。

着物を自分で着たい・着付けてあげたい

着付け教室に気軽に通いたい・・・
そんな方向きの「おとは」は中京区に2教室。出張教室も承ります。

受け継いだ着物を自分らしく着たい

母から譲り受けた着物
眠っていた着物が、使える着物に変わります。

きものネットショップ
「otoha select shop」

おとはオリジナル商品から厳選した着物や帯、着付けに便利なアイテムなどを販売しております。