着付けの際、ご用意いただく物

2018-12-25

着付けの際、ご用意いただくもの(必要な物)

着物、長襦袢、襟芯、帯、帯揚げ、帯締め
足袋、和装ブラジャー(無くてもよい)、肌着、裾除け、タオル3〜4枚(補正用)、紐5本、伊達締め1本、帯板、帯枕、コーリンベルト

小物の名称が分からない場合は下記の動画をご覧下さい

⬇︎YouTubeおとはチャンネル

☆ こちらをクリック☆【動画】小物の説明

⚪︎ 訪問着、付下げ、色無地の方

重ね襟、飾り紐( 必要な場合のみご用意ください)

※ 帯の飾り結びをご希望の方は、三重紐をご用意ください。
※ 三重紐がない場合、500円でご用意できます。
※ ご出席される場所により末広が必要です。

 

○振袖の方

三重紐、重ね襟
飾り紐( 必要な場合のみご用意ください)

※ 帯の飾り結びをご希望の方は、三重紐をご用意ください。
※ 三重紐がない場合、500円でご用意できます。
※ ご出席される場所により末広が必要です。
 

○留袖の方

末広が必要です。

○袴の方

角帯(男性)又は半幅帯(女性)

女性の場合・・・帯枕、帯揚げ、帯締めは必要ございません。

男性の場合・・・衿芯、帯枕、帯揚げ、帯締め、帯板は必要ございません。

○男性着付

肌着はタンクトップ、ステテコなどをご用意ください。

帯は角帯又は兵児帯

衿芯、帯枕、帯揚げ、帯締め、帯板は必要ございません。

 

○浴衣

浴衣、半幅帯、肌着、裾除け、タオル3〜4枚(補正用)、紐3本、伊達締め1本、帯板、コーリンベルト

※衿芯、帯締め、飾り紐、和装ブラジャー(お持ちであればご用意ください)

 

○七五三

肌着はタンクトップ又はキャミソールをご用意ください。

タオル2枚

◎お願い

事前に下記の3点をご確認ください。

① 着物の仕付糸が取れているか?

② 着物のシワが取れているか? 
( 衿もと、お袖、胸元、上前 ) シワがある場合、当て布をし、高温(スチーム)で軽く着上を滑らすように当ててください。

③ 長襦袢に半エリが付いているか?( エリ芯が通るか )

 

ご質問等ございましたら、いつでもご連絡ください。